雑食堂

幅広く イタダキマス

PC

年賀状を作りたいのに筆ぐるめが起動しなくなった その後

年賀状の作成はPCにプリインストールされてる筆ぐるめを使ってます。 前回 使った時に起動が不安定で支障をきたしたので、今回 買い替えるつもりでいました。 zasshokudo.hatenablog.jp 11月末に試しに使ってみたら、すんなり起動できたんだけどwww Amazo…

PCのメモリを増設しました

PC

ネット閲覧時はブラウザのタブを開きまくってます。 先日、タスクマネージャーが起動したままになってて、メモリ使用率が70%を超えてる事が発覚。 以前からメモリの増設を考えていたんだけど、これを機に増設を決行!! 現在のスペック。 デスクトップパソコ…

Google Chromeを更新したら はてなブログがおかしくなった

PC

昨日、PCのGoogle Chromeの更新が来ていたので最新版(74.0.3729.131)にアップデートしました。 その後、ブックマークから はてなブログの記事作成画面を開いたところ、入力補助ツールバーが全部 □マークになってる。 通常は こうです。 サイドバーに設置し…

ドコモ光に乗り換え

PC

もう半年以上前の話だけど。 4月にフレッツ光からドコモ光に乗り換えました。 フレッツ光の方が若干安いんだけど。 ポイントの期限が迫ってくると いちいち電話かかって催促してくるし。 そのポイントで交換できる物も大したものが無いし。 メリットが無い。…

無線LANルーター新調

PC

無線LANルーターを買い替えました。 今まで使っていたのはバッファローのWHR-G301N。 有線での接続は100Mbpsに制限される仕様。 これまでは速度が遅くて これでも問題なかったけど、プロバイダを変更して通信速度が速くなったから、有線接続でギガビット対応…

プロバイダ乗り換え

久々にインターネットの通信速度を測ってみたら2Mbpsほどでした\(^o^)/ 測定に使ったサイトは こちら。 BNRスピードテスト:http://www.musen-lan.com/speed/ ブログを振り返ってみたら、3年半前にケーブルテレビ回線からフレッツ光ネクスト隼に変えた時…

Windows10

悩んだけど、Windows10にアップグレードしました(`・ω・´) Windows8.1からだと大差無いみたいだったので。 作業を開始したのが ゆうべの23時。 Windows10のダウンロードが始まって30分ぐらいしたところで、『更新に失敗した』とかいうエラーで止まった\(^…

新しいマウス

PC

10月末、PCのマウスが逝きました。 突如PCが重くなったと思ったら、復帰後にマウスの左クリックができなくなってたよ(´・ω・`) PC再起動したら直ったように思ったけど、すぐ またダメに。 マウスの左右を入れ替えてみたところ今度は右クリックメニューが出…

エクセルがおかしい

PC

この忙しい時にエクセルのマクロが動かなくなった。 デザインモードは解除されてる。 セキュリティレベルも問題なし。 証明書も大丈夫。 なのに、マウスカーソルが白十字のままで、起動させるためのボタンやらチェックボックスがクリックできない。 オークシ…

ワイヤレスコントローラーが充電できない

久々にPS3起動したらワイヤレスコントローラーが充電切れでした。 1年くらい使ってなかったからねw って事で、PCで充電しようとしたんだけど。 USBケーブル挿したら充電ランプが1〜2回点滅して そのあと消灯。 別のUSBポートに挿しても同じ。 違うUSBケーブ…

あれから3ヶ月

PC

Windows8.1に買い替えて3ヶ月。 早速、PCの調子が悪いですorz セットアップの時にマイクロソフトアカウントの方でアカウントを作ったんだけど。 1ヶ月くらいしたら、『最新のパスワードでログインして下さい』という警告が。 セキュリティの関係で定期的にパ…

今週のお題『お引っ越し』

PC

今週のお題。 2月20日〜26日のお題 【お引っ越し】 引っ越しといえば、PCのデータ。 古いPCから新しいPCへデータの引っ越しの真っ最中。 当初の予定ではUSBメモリ経由でデータを移動させるつもりだったんだけど。 PC→USBメモリ、USBメモリ→PCとコピーに2倍の…

移動作業なう

PC

新しいPCが使えるよう、あれこれ設定中。 とりあえず、再セットアップディスク作りました。 XPの時は結局 作らないままだったけど、今回は ちゃんと作る事に。 ディスクの作成には周辺機器を外さないといけないので、取り付ける前に作るよ! PC本体の設置は …

PC購入

PC

4月でWindows XPのサポートが終わるし、消費税も上がるので、思い切って新しいPC買っちゃいました(*´∀`) 昨日 届いた。 開封しただけで、まだ設置してません。 カタログの写真 貼っときます。 家電量販店に売ってるデスクトップPCは ほとんどがテレビ機能が…

PCが重い

PC

PC点けたら なんか重い。 HPに繋がりにくいだけじゃなく、フォルダ1つ作るのに1分くらいかかる。 右クリックのメニューも なかなか出てこない。 全てにおいて何もかもが重くて遅い。 タスクマネージャ見たら、svchost.exeが暴走しててCPU使用率が100%になっ…

セキュリティ

PC

セキュリティソフトの有効期限が今月中旬で切れました。 プリインストールされてたマカフィーをずっと使い続けてきたけど、しょっちゅう更新して その度にPCが重くなるので、これを機に別のセキュリティソフトに乗り換え。 今度はカスペルスキーにしてみた。…

無限ループ

PC

何度アップデートしても すぐに次のアップデートの通知が来るなーと思ってたら、《KB2810048》が無限ループしてたww バグらしいね。 更新に成功してたら あとは無視してもいいって情報を見かけたので、次の通知が来た時記憶を頼りに『カスタム』を選択して…

お掃除

PC

今年もCPUの上昇に伴いPCが うなる季節がやってきたので、PC内部の埃掃除しますた(`・ω・´) そこそこ埃積もってたよ。 冷却ファン。 羽根の裏側には びっしり。 ヒートシンクの上。 掃除後はPC静かになって快適。゜+.(人´∀`) ゜+. ゜ ついでに、PC周りも…

隼 その4

どうにか回線速度が出ないかと、模索しております(・ω・) まず、プロバイダのせいなのか それとも回線自体が遅いのか、問題を切り分ける事に。 フレッツ光のサイトの速度測定で地域IP網(別名:フレッツ網)の速度が測れるとの事なので、さっそくチャレンジ…

隼 その3

ネット回線変更の話の続き。 ルーターは通さずにモデムとPCを直結。 あとはフレッツ光からもらったCDに沿って設定。 初めて設定する場合は【おまかせ設定】を選べと出てくるけど、これ選ぶとセキュリティツールを強制インストールしちゃうんだよね。 合せて…

隼 その2

昨日の話の続き。 回線の引き込み工事&モデムの設置工事 完了(・∀・) 15時半過ぎから工事開始。 回線の引き込み工事が1時間弱。 モデムの設置が15分くらい。 それにしても… こういう時って待ってる間、どうしてたら いいんだろう? 例えば、会社なんかだっ…

ネット回線は地元のケーブルテレビを利用しております。 よく分からなかったのでプランは10Mコースを選択。 7年半後、ポスティングされていた このケーブル会社のチラシで10Mコースは ちょっとインターネットを使う程度の初心者向けだという事を知るΣ(-∀-;)…

びゅーあ

PC

先月買ったコンデジのPower Shot S110で撮ったRAWファイルがIrfanViewで閲覧できませぬ(´・ω・`) 4000×3000pxなのに、なぜか160×120pxで表示される。 実寸で ほんの5〜6cm程度。 小さすぎて何が写ってるのかすら見えないって。 IrfanViewのバージョンが古い…

今何時?

PC

PCの時計が15分くらい進んでる… って思って よく見たら、進んでるんじゃなくて半日近く遅れてたΣ(-∀-;) 何日か前にもPCの時計が大幅に狂ってた事あったな。 ググってみたところ、どうもマザーボードの電池切れっぽい。 …マザーボードって何?(*・ω・*) 名前…

良い子になりました

PC

頻繁にエラーが出て困ったちゃんだった無線LANルーター。 スケジュールでオン・オフを管理するのを止めて手動でコンセントの抜き差しでオン・オフするようになって5ヶ月。 設定が初期化されるとかフラッシュROM異常だとかいったエラーは一切出なくなりました…

時々困ったちゃん

PC

3年半前にマウスの返金で散々な目に遭って以来、バッファローの製品は二度と買うまいと固く決めた訳ですが。 価格やら仕様やらの都合で、どうしてもバッファロー製を買わなきゃいけない事もある。 昨年末に買った無線LANルーターも その1つ。 で、買った当初…

内部掃除

PC

CPUの上昇に伴いPCが うなる季節がやってきました。 って事で、恒例のPC内部の埃掃除しましたよ。 冷却ファンには やや積もってた。 写真 撮らなかったけど、羽根の裏側にも埃が びっしり付いてたよ。 手を怪我しないように注意して、羽根1枚1枚 拭きました…

コピーしまくる

PC

USBメモリ買いました(・∀・)I-O DATA USB 3.0/2.0対応 USBメモリー ホワイト 8GB TB-3NT8G/W出版社/メーカー: アイ・オー・データ発売日: 2011/11/20メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (1件) を見る Amazonで¥1,786の品が、ヤマダ電機のVIP…

ネット環境整備

先週、前々から欲しかった無線LANルーターを買いました。 レコーダーをネットに繋ぐのですよ(・∀・) レコーダーには無線LANは内蔵されてないから、イーサネットコンバータのセットを購入なのです。 BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air St…

年末の仕事 その7

年末に やらなきゃいけない事、その7。 台所の換気扇の掃除&ガス台マット交換、完了なのです(`・ω・´) 掃除したての綺麗なまま新年を迎えたいので いつもは帰省直前に掃除しておりました。 でも、正直なところ、そんな間際に がっつり掃除したくないんだよ…