d2.hatena.ne.jpで はてなダイアリーの新しいインターフェースの実験が行われておりまする。 (→ 2007-09-29 - はてなダイアリー日記)
他人が書いた記事で記法が気になる場合があるんだけど、ソースではタグで表示されちゃうから、オイラにとっては ありがたい機能でし(*∩∇∩)
ただ、h3部分は色の変更じゃなく、同様の「+」アイコンの方が分かりやすいように思うぉ。
色の変更だとマウスも矢印のままで、ぱっと見てクリックしても何も起きないように思えるし、オイラは間違ってマウスの形が変わるタイトル部分をクリックしてしまいますたよ…(-∀-;)
それから、この「+」アイコン、表示させると記事が若干 上や下にズレる。
マウスを動かす度に記事が上下に動くので不快感が…orz
オイラんちのPCだけですか?
マウスを重ねた時にだけじゃなく、初めから表示してあるようにして欲しい。
あと、編集画面を開いてる時は「−」アイコンに変わるようすると、閉じる(元に戻す)のも分かりやすいかな。
一番下のキャンセルボタンで閉じればいいんだけどww
ちなみに、オイラんとこは新しいインターフェースでは こんな感じになりまする( ・ω・)っ
http://d2.hatena.ne.jp/sa_to_e/
セレクタ名はh3じゃダメなのか。。。
現在のオレンジ色の指定が反映されてない。
リンクだから“a”が必要って事か。
見出しの葉っぱマークも無くなっちゃうのね…
それに、今は、サイドバーの《最新タイトル》の部分が見やすいように タイトルの前に全角スペースを入れてるんだけど、カテゴリーが下段に移動になるとスペースが目立って見苦しい…
そのうえ、h3の線の下に隙間を開けてあるからカテゴリーが離れちゃってる(ノД`)
この仕様が実装されたらCSSをいじり直す必要があるな(;´Д`)