昨日の記事を書いてて疑問に思った事が。
はてなダイアリー日記って、http記法でタイトル自動取得の「:title」付けて書くと
ブログタイトルと記事のタイトルが表示されるよね。
でも、自分とこの記事を同じように「:title」付けて書いても、“今日は○○日和”と
出るだけで、記事のタイトルは表示されない…
一体 何が違うの?
表示モードは同じ《日記モード》だよね?
《ブログモード》だと記事の文末に Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) って付くし。
とりあえず気付いた事が、URLの日付と、その後ろの日時を示す10桁の数字の間が
オイラのとこは“#” はてなダイアリー日記は“/”
ホントに何が違うんだ?
そういえば、表示モードの《日記モード・見出し別ページ》ってのは どんなのなんだろ?
「1見出しが1ページになる日記形式です。コメント/トラックバックは日付ごとに
表示されます。」と説明には あるけど、よく分かんないぉ(´・ω・`)
試しに変えてみてもいいけど「表示モードを変えると付けてもらった はてなスターが
消える」って記事をどこかで見た気がするので、自分とこを変更するのは却下。
どこかに詳しく書いてないかな〜と探してたら、はてなダイアリーガイドに書いてあった♡
“#”と“/”の違いも書いてありますた(人´∀`)
【はてなダイアリーガイド「管理ツールのくわしい説明」 - 表示モードの選択】
はてなダイアリー日記の表示モードは《日記モード・見出し別ページ》だったのね。
デフォルトは《日記モード》。
オイラんとこも これ。
見出しの■マークや画像をクリックすると、その記事の部分が画面の一番上に移動。
スクロールすると前後の記事が表示されまする。
一方《日記モード・見出し別ページ》では、見出しの■マークや画像をクリックした
場合、ブログ内に その記事だけを表示。
そして、記事の下に その日のコメント・トラバ・リンク元・おとなり日記を表示。
ただ、この表示モードだと、リンク辿ってきた時に その日に書いた他の記事が
読めないため、コメントが意味不明になる場合があり。
まぁ、日付をクリックして その日の記事を全部 表示させれば済むんだけど。
言葉で説明しても分かりづらいので、表示の実験( ・∀・)っ
表示モードの設定が どっちに なってても、リンクは両方のモードで貼れるようでし。
上がURLをコピペして「:title」を付けたもの。
下がURLの“#”を“/”に変えて「:title」を付けたもの。
それぞれクリックして、画面をスクロールしてみて下しゃい(σ`・ω・´)σ
ちなみに《日記モード・見出し別ページ》では日付の上の別の記事へのリンクも
“<前の日 | 次の日>”が見出しのタイトルになりまする。
今まで何度も はてなダイアリー日記を見出し別に開いてたのに、こんな違いには
またーく気付いておりませんですた(ノ∀`)