一覧はこちら。
【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D プレイ日記一覧】
中古が安くなってきたので、買いました。
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (17件) を見る
発売当初にも書いたように、64版はクリア済み。
何をすればクリアできるのかは大体 覚えてるけど。
細かなイベントは ほとんど記憶に無い。
お供の妖精の名前すら忘れてたわwww(*ノ∀`)
初っ端からデクナッツにされる事も忘れてた。
大勢のデクナッツに囲まれるのコワイ(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とりあえず、クロックタウンをのんびり散策。
大妖精の頼み事を解決してしゃぼん玉ゲット。
2日目、夜になってボンバーズとのかくれんぼ開始。
全員見つけられず失敗。
3日目を迎える。
かくれんぼ再挑戦。
あぁ、何時から始めても夜明けが期限なのかw
2日目のもっと早い時間帯に始めれば良かった。
3日目夜、どうにか全員見つけ出し、天文観測所へGo!
この時点で既にゲームオーバーへのカウントダウン始まってます。
タイムアップ ギリギリでオカリナを取り返し、初日の朝に戻ってきたよ!!
64版ではスタルキッド戦で どうすればいいのか分からなくてゲームオーバーになった記憶が。
てか、ルピー預けずに戻って来ちゃったorz
何のために預けるのか覚えてなかったから10ルピーしか預けなかった。
アイテムとか全部リセットされる事は分かってたのに、どうして所持金もリセットされる事を思い出さなかった、オイラ。。。
まぁ、大して貯まってなかったけど。
次の目的地は沼。
64版で一番苦労した、沼。
正直 行きたくないw
ひとまず、クロックタウンの散策の続きをする事に。
その前に、なんとなく天文観測所へ行ってみた。
時間の流れをゆっくりにできる『時の逆さ歌』と、時刻を進められる『時のかさね歌』を教えてもらったよ!
そうそう、時間がめっちゃ早く進むと思ってたんだよね。
64版では もっと遅かったはず…というか、遅くできたはず。
うん、やっぱり遅くできたよ。
時のかさね歌は64版では朝か夜に一気に飛ぶことしかできなかったけど、3DS版では1時間単位で任意の時間に進めるられるように改良されてる。
これイイ!!
クロックタウンでイベントが色々発生。
町長の息子・カーフェイの失踪事件 覚えてる!
結末は忘れちゃったけどw
2日目未明、アンジュの手紙を投函したところでセーブ。
3DS版ではイベントの途中でもセーブして止めておけるから いいね。
64版だと初日の朝に戻した時にしかセーブできないから、依頼を受けるところから やり直さないといけなくて、ちょっとした空き時間で遊べなくて ものすごく不便だったんだよね。