今日はグリムスキーワードについて書いてみるぉ(・∀・)
1つの記事にグリムスまたはgremって言葉と ある特定のキーワードを書くと特別な効果が現れまする。
なんかね、色んな お客さんが来てくれるそうで。
キーワードについては「エコな話題」とヒントは出されてるものの、キーワードそのものは秘密にされてます。
…が、実は「こんなキーワードで こんな効果が!」と寄せられたトラックバックは公開されてるので、キーワードを知る事は可能なのですよ(`・ω・´)
【グリムスキーワードについて】
ちょろっと読んだけど、普段のオイラの記事には登場しなさそうな言葉ばかりですた(-∀-;)
それにキーワードだけじゃなくて「グリムス」も併せて書かないと意味無いものね。。。
ちゃんとエコな話題を記事にしないと偶然発見はムリそう…
あと、注意しないといけないのがRSSフィードの文字数。
ご注意(RSSフィードの文字数に関して)
グリムスキーワードはブログのRSSフィード情報をもとにブログを分析しています。ご利用のブログサービス会社によっては、RSSフィード情報のうち一定文字数以上を省略して配信しています。
http://www.gremz.com/keyword.php
省略されたテキスト以降にグリムスキーワードを記載すると、グリムス側で情報が読み込めず効果を反映できない場合がございます。回避策としては、ブログエントリーの最初の方にグリムスキーワードを記載するとよいでしょう。
はてなダイアリーって どういう設定なん?
全文出力してんの?
って事で調べてみた。
【はてなダイアリーの提供しているRSS - はてなダイアリーのヘルプ】
デフォは全文出力だけど、2006年5月20日以前にダイアリー開設したユーザーは要約のみ掲載(= 一定文字数以上を省略)になってるとの事。
オイラ、2006年2月 開設だから、要約のみになってんじゃんΣ(´Д`|||)
ソッコーで全文出力に変更しときますた。
これで、いつかエコな話題を書く日が来て、だらだらと長文 書いても大丈夫(・∀・)