雑食堂

幅広く イタダキマス

 なんのメールか判断できなくなりますた

コメント通知メールが はてなメッセージ経由に変更された。
メールの送信先は今までの設定が引き継がれているそうで。
コメント通知メールをはてなメッセージへ移行し、通知メールに返信してコメント投稿できる機能を追加しました - はてなダイアリー日記


で、嫌な予感はしてたんだけど…

なお、通知先を携帯メールにしている場合、返信先アドレス(Reply-To)による送信先の変更ができないため、上記のメールサンプルと異なり、差出人(From)自体が「d-comment-****@hatena.ne.jp」(毎回異なるアドレスです)となります。

それだとメール着信音の指定ができないじゃんヽ(`Д´)ノ
マジ勘弁してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。・゜・(ノД`)・゜・。


今まで当たり前のようにできてた事ができなくなるなんて最悪orz


差出人のアドレスは固定アドレスにして、本文内に返信用のメールアドレスを記載して そのアドレスをクリックするとメール作成画面が起動するって形じゃダメ?
とりあえず、アイデア出しといた。 → idea:21447