昨日、日中は良い天気だったのに、月が出る時間帯になったら急に曇ってきた(ノД`)
所々に雲の切れ間はあるものの、位置もはっきり分かっていない薄暗い月を探すなんて無理ゲー。
結局、やっと見つけた時には皆既食が終わる10分ほど前。。。
慌ててデジイチを構えて撮ってみたけど、シャッタースピードの設定し忘れで高速でシャッター切っちゃって真っ暗で何も写っていない写真になったorz
次に雲の切れ間から月が覗いたのは皆既食終了後\(^o^)/
もう部分食でもいいや…と、撮影続行。
今度は ちゃんとシャッタースピードを遅くして撮影。
めっちゃ手ブレしてるorz
手持ち撮影は無理と判断し、三脚とリモートスイッチを引っ張り出してきたよ。
三脚で月の撮影って面倒だね。
少しずつ移動していくため、頻繁にカメラの向きの調整が必要。
しかもゆうべは雲が切れている僅かな時間の間に調整しなきゃいけなく、もたもたしてたら またすぐに雲に隠れてしまって、シャッターチャンスを逃す事が何度も。
そんな悪条件の中、どうにか撮れたものが こちら。
クリックで拡大します。
あと、おまけで、月食と光冠。
撮影日 10月8日
Canon EOS Kiss X50
使用レンズ:EF-S55-250mm F4-5.6 IS II