雑食堂

幅広く イタダキマス

現在、コメント投稿を停止しています。



引っ越し後も何だかんだで忙しく、ネット利用もブログ投稿など最低限の事しか出来ていません。

日常生活が送れるようになるまで もうしばらく かかりそうです。




PlayStation3

PS3(CECH-3000BSB)を使ってみた感想。






電源ボタンを押した時の『ピッ』って音が大きすぎて頭痛がするレベル(´・ω・`)


コントローラーのPSボタンでも電源ONできるから、最近は本体から離れてから電源ONしてる。
これだと起動後にPSボタン押してコントローラー番号の割り当てをする手間も省けるので、一石二鳥。


さらに、HDMIケーブルで接続してるので、テレビも勝手に電源が入って しかも入力まで勝手に切り替わってくれる。
一石二鳥どころか、PSボタン押すだけで、PS3の電源ON・コントローラーボタンの割り当て・テレビの電源ON・入力の切り替え と一石四鳥なのですよ(*´艸`)


ただ、電源連動の機能、初期設定は“切”になってるんだよね。
クロスメディアバーの【設定】の[HDMI機器制御]を“入”にしませう。
それから、テレビ側も電源連動の設定が必要。
取説には《主な仕様》の『ブラビアリンク機能について』のところに こっそり書いてありまする。
テレビがブラビアじゃなくても、大抵のテレビなら電源連動くらいはします。


機械に疎い人はHDMIで繋げてても 電源連動を知らずに使ってるんじゃなかろうか…






ワイヤレスコントローラー(・∀・)イイ!!
PS2の時は ちゃぶ台の下をくぐらせたりと、本体をおいてある所からコントローラーを運んでくるのが面倒だった。


ただ、ワイヤレスだと充電しなきゃいけないのがね…
しかも、充電するにはPS3本体の電源をONにしないといけない。
遊んでないのにPS3起動させるなんて電気代もったいない。
付属のUSBケーブルじゃ短すぎて遊びながら充電は無理。
長いUSBケーブルも売ってるけど、わざわざ買うのもね…
オイラは おまけで長いUSBケーブル頂いたので、初日は遊びながら充電しましたが。


実はPS3じゃなくてもPCなどUSB端子があるものなら充電可能なのですよ(* ̄m ̄)
なんのために おまけでUSBケーブルくれるのか疑問に思って、購入前にググってたら発見した。


テレビでも おkらしい。
我が家のテレビにはUSB端子がないので代わりにレコーダーのUSB端子で試してみたら、ちゃんと充電できた。




てか、コントローラーを持ってスティックの表面がデコボコしてる事に驚いた。
PS2のコントローラーは違ったよなぁと よく見たら、元はデコボコしてたのが磨耗してツルツルになってただけだったw(*ノ∀`)


R2L2ボタンも形状が変わったのね。
押した時の感覚に まだ慣れないけど、これでR1L1ボタンと押し間違う事は無くなるよ。
PS2の時は何度か押し間違いしましたのでw






PS2と比べて起動が格段に早くなった!


オイラのPS2は電源ONしてからディスクが認識されるまで2分くらいかかるのですよ。
…って、今 軽くググったら、単にレンズの寿命らしい。。。
そっか、もう10年 使ってるもんね…
今まで壊れなかったのが不思議なくらいだね。


それは ともかく。
ロードやセーブもサクっと済むので快適(*´∀`)






初期設定でユーザー名を入力する時、入力の仕方が分からなかった。
画面上のキーボードには《あ・か・さ 〜 わ》と あ段が並んでいるだけ。
い〜お段は どうやって入力するの?
ちょっと悩んだけど、すぐにケータイみたいに その場で何度も押せばいい事に気付いた。


で、あとで取説 見て知ったんだけど、50音が並んでるフルサイズキーボードと切り替えられるようになってるそうで。
なら、フルサイズキーボードをデフォにしとけよ!ヽ(`Д´)ノ
取説に載ってる写真もフルサイズキーボードじゃん。




ミニサイズキーボードの詳しい使い方はPS3の公式サイトに うpされてる。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/basicoperations/keyboard.html


最近は説明書として印刷しないで、ネット上で見るようになってるのが多いね。
紙を使わないのはエコかも知れないけど、PC持ってない人は どうやって見ろっていうんでしょうね。
オイラは どんなに分厚くなろうとも、紙媒体の取扱説明書が好きです。